当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
Font Awesomeの使い方について

Font Awesome 5とFont Awesome 6のCDN、ダウンロードでの使い方について

Font Awesomeについて

Font Awesomeを使うには、いくつかの方法があります。

  1. アカウントを登録して、kitというものから使用する。
  2. CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)から使用する。
  3. ダウンロードし、ファイルを配置して使用する 。

Font Awesome 5から課金のProができたこともあり、今後①を主流にしていく流れの様ですね。

がっつりアイコンを使うならいざ知らず、ちょっと使いたいだけの人からしたら、登録は面倒と思うかもしれません。

よって、ここでは②と③を紹介していきます!

①紹介しろよ!って思われるかもしれませんが他の人におまかせします(笑)

2022年2月から、ベータが終わって、本格的にFont Awesome 6が使えるようになりました。

Font Awesome 5と6のアイコンは、どこで調べるの?
早速見ていこう!

使いたいアイコンについて、調べてみよう!

Font Awesomeの公式サイトのアイコン一覧はこちら!

①から、いろいろなバージョンのアイコンを調べられます。

今回は、このFont Awesome 5のhomeというアイコンを使いたい為、Font Awesome 5を使っていきます。

CDNから使用する方法

<link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.15.4/css/all.css">

これを<head>内に書いて下さい。

これでFont Awesome 5を使うことが出来ます。

5.15.4の部分を、6.5.1に書き換えるだけで、Font Awesome 6を使うことが出来ます。

(今現在2024/04では、6.5.1が最新です。)

ダウンロードし、ファイルを配置して使用する方法

Font Awesomeの公式サイトのダウンロードページはこちら!

②から、versionを選択することが出来ます。

ダウンロードする際は、Free For Webを選択して下さい。

webfontsというフォルダーと、all.minというファイルを使います。

webfontsをindex.htmlと同じ階層に、all.minをindex.htmlと同じ階層のcssフォルダの中に入れます。

ゆえに、

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/all.min.css">

これを、<head>内に書いておいて下さい。

これで、Font Awesomeを使うことが出来ます。

具体的な使い方

書き方その1

<i class="fas fa-home abc"></i>
.abc {
  font-size: 0.8em;
  color: #999;
}

iタグで書く基本形のやつです。abcは、自分が適当に付けたクラス名です。

これで、色やフォントサイズを変えることが、出来ます。

書き方その2

もう1つ書き方があります。

次回のパンくずリストで扱う書き方ですね。

<span class="abc">Home</span>
.abc::before {    
  font-family: 'Font Awesome 5 Free';
  content: '\f015';
  font-weight: 900;
  font-size: 0.8em;
  color: #999;
}

contentは、③の部分ですね。バックスラッシュ必須です。

次は、font-weightについての早見表がこちら。

スタイルクラス名font-weight
Solidfas900
Regularfar400
Lightfal300
Brandsfab400

自分が使っているのはfasの為、900となります。

こちらのspanを使う方が、分かりやすいですね。

さいごに

次のパンくずリストでも、font awesomeを使っています。

関連記事

パンくずリストとは? ユーザーが見ているページが、サイトのどの位置なのかを教えてくれるものです。パンくずリストの作り方(html)今から、これを作っていくよ!<link rel="styl[…]

パンくずリストを作ろう!

今日は、ありがとうございました。では、また!

スポンサーリンク